だれもが安全で穏やかに暮らせる支援を
Feature
総合病院や老人ホームなどで長年経験を積んだ看護師が、いつでもどこでも伺い、安心で豊かな高齢者の暮らしを支援します。特に力を入れている外出支援や、ご利用者様の健康と生活を支える居宅訪問サービスについて、特集という形で詳しく紹介します。
-
安全にお出かけをサポートする外出支援
自社福祉車両による無料送迎と外出先の介護が一体になった外出支援は、一人で外出が難しい方や、ご家族が離れて暮らしておりなかなか付き添えない方にご利用いただいております。定期通院をはじめ病院受診の支援では、事前に主治医に相談したい症状や経過を確認し、お薬の受け取りまで付き添います。また、受診結果は報告書として信頼できる形でお渡しします。その他、病院の入退院や施設の入退所の支援、お買い物、床屋、冠婚葬祭など、様々な目的でご利用いただけます。サービスは24時間対応可能なので、夜間や早朝のお出かけにも活用いただけます。
-
健康管理にも繋がる日常生活や衛生の支援
外出支援の他にも、日常生活を支える居宅訪問サービスをしております。適切な介護はご利用者様の生活の質の向上の他、感染症や機能低下の防止にも重要です。看護師の経験を活かして全介助や一部介助、お声がけなど状態や住環境に合わせた介助を安全に行い、より安心で豊かな暮らしができるようにサポートします。専門の知識や経験が必要な嚥下機能が低下している方の食事介助、排泄介助に含まれるバルーンからの尿ハキやストーマ周辺の洗浄もご相談ください。治療や処置を含む支援は対象外になりますが、爪切りや耳かき、補聴器の相談も承っております。
歩行困難や寝たきりの方でも外出の負担が減らせる介護と自社福祉車両による送迎一体型の外出支援に対応しています。車と車いすの移乗や生活介助も、病院や施設で経験を積んだ看護師にお任せいただけます。病院受診の支援では、事前に主治医に相談したい症状や経過を確認し、受診結果を報告書としてご家族様や施設関係者様に提出する等、トラブル防止の工夫をしているので安心です。サービスは延岡市を中心に24時間365日対応しているので、夜間や早朝の時間帯、お盆や正月などの一般的な休暇期間、旅行でもご利用いただけます。